アメリカ生まれのフランス料理✨
基本ビシソワーズは、裏ごししたジャガイモの滑らかな食感とミルクのクリーミーな口当たりを楽しむスープ💓
色んなレシピが存在しますが、
わたしはミキサーを使わない簡単な方法で作ってます🎵
サラサラスープではなく水分量で更に調整できるから
スプーン練習にもなります!!
モッタリつくったらすくう練習にも自然になってます!
あくまでも、レシピを参考にして
組み合わせんかえたりテクスチャー調整してみたりご家庭でしてみてください♪
計ってつくらないからザックリでごめんなさい🙇
グリンピース、枝豆、空豆、人参、ビーツ 色々試してみてください★
〜材料〜 2人分
○じゃがいも 1個
○冷凍食品グリンピース 一掴み~一掴み+半分?
※味を強くしたいときは多め
○出汁 100cc
※鰹×昆布 ←旨味の相乗効果があるので、
過度の味付けなくても子供の舌ならさらにわかるため 味付け薄くても食い付きがいい
○豆乳 50ccくらい?
※使用するミルクはご家庭の判断を🤗我が家は牛乳を使わない選択を親も兄もしています!
※豆乳50cc=豆腐30g前後目安
○塩 パラ
※大人にはあとがけで
おなら塩かセロリソルトなどクセがある塩更にオススメ!!個人的に粒がデカイ天日塩はあまり合わない
○ニンニク、ショウガはいれたい方はお好みで!
※パウダーが便利✨
エマにもマイルドな舌ざわりになるように2つとも以前からパウダーです❤️
~作り方~
①スチーマーぶちこみチン🎵
柔らかくなるまで我が家はたしか4分?
※もちろん蒸し器などでもok
②つぶす
スチーマーの中でわたしはつぶす
③フライパンにオイル少量のいれたあとに②をいれる
※オイルはココナッツオイルにら甘く、オリーブならなめらかなかんじ
④出汁、ミルクをいれて混ぜながら 2分
⑤ザルやこすものを用意し下にボウルをセットして裏ごし。
⑥ザル裏についたものもしっかりとる!
完成
柔らかく煮たら裏ごしもキレーにできますが、雑にしたときはコロッケにまぜたり
卵焼きにいれたり活用してました🤣
あとスープ上に誤飲しない状態な細かさなら乗せてもok
説明を細かく書いただけで簡単だから
流れさえわかれば、他の野菜でも
【ヴィシソワーズ】できるから
・ミキサーフープロなし❌
・フライパンで出来る⭕のでお試しを☺️
⚠️じゃがいもだから冷凍保存は不向き
夏に濃厚だけどさーぱりスープを🎵
0コメント