チーズ

※個人的主観はいってます🙇個々の判断を👍





たくさん種類が日本のスーパーにも増えてますよね🤗

私は昔はさけるチーズとカマンベールばかり食べてましたが、年齢を重ねるにつれ色んなチーズを食べるようになりました😏笑



離乳食にも乳製品摂取になるチーズは使っても大丈夫👍

塩分が気になる方は多いと思いますが、うま味成分あるものだから、赤ちゃんからしてもアクセントにはなりますね!



私はエマへの調味料味付けは、8ヶ月から行いました。それまでの3ヶ月は味付けはなし❌ しかしチーズだけは一部あげてました🤗



従来離乳食でもチーズに対して

⭕カッテージチーズは5ヶ月~ok

⭕パルメザンチーズは6ヶ月~ok

⭕モッツァレラチーズは9ヶ月~ok



など、本によってかなり意見は違いますがカッテージチーズはだいたいは初期に与えてokになってました!



過去ポストでカッテージチーズレシピあげましたが、簡単につくれます🤗 





10ヶ月になるエマがいままで食べたリストは



○カッテージチーズ 6ヶ月~

○パルメザンチーズ 8ヶ月~

○パルミジャーノ・レッジャーノ

8ヶ月~

○モッツァレラ加熱  8ヶ月~



この4つのみ!乳化剤全てありません❇️



チーズからの塩分は私は適量は有りと考えていて、例えばチーズをあげた日は他でバランスを調整するとか、排出メニューをいれるとか🤔 過剰摂取にならないかぎりアクセントにはなります!



日本以外では離乳食スタートと同時くらいの時期にチーズをあたえる国もあります!

ただ塩分が中では少ないものから与えていくのがベストだとおもいます✨ 



8ヶ月くらいになって、あれ?食い付きが前となんか違うな?🤔

いきなり食べるときダラダラになったな~?!などなにかしらの変化あれば

微量の味付けにチーズをつかったりもいいと思います!



EMMA JAPAN

EMMA JAPANは あかちゃん主導の離乳食 〜Baby Led Weaning〜 に関する情報やオリジナルレシピを発信しています

0コメント

  • 1000 / 1000